Skip to content

計算機基礎学研究室

Foundation of Computer Science Laboratory

Menu
  • 研究テーマ / Research Topics
  • メンバー / Members
  • リンク / Links
  • 住所とアクセス / Contact and Access
  • 受験生の皆さんへ

Rustについてのちょっとした紹介

コメントはまだありません
| 研究室ブログ

こんにちは! Aokami からバトンを受け取った B4 の Hayasaka です.私は最近,研究で使う Rust と呼ばれるプログラミング言語について勉強しています.教授から Rust についての話を受けるまで,私は […]

Read More »

君にサヨナラを言わない

コメントはまだありません
| 研究室ブログ

こんばんは!たくとからバトンを受け取ったM1のAokamiです。 約1か月前、台湾からはるばる留学生のぐだお(仮名)がやってきました。 最初は意思疎通がうまくできるか不安でしたが、彼は日本語がとても上手で、すぐに打ち解け […]

Read More »

マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2024)シンポジウム 研究会発表

コメントはまだありません
| 研究会情報

本研究室所属の髙田健吾君が、2024年6月26日(水)~6月28日(金)に岩手県花巻市で開催されたマルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2024)シンポジウムで発表を行いました。 髙田健吾:Policy as […]

Read More »

スポーツイベント開催

コメントはまだありません
| 研究室ブログ

こんにちは!ブログ第1号の投稿をしたかびからバトンが渡ってきたM2のたくとです。 3か月くらい前の話ですが、私が研究室内の学生に声をかけて、フットサルをするイベントを開催しました。 今までコロナの影響もあってか研究室内の […]

Read More »

研究室ブログ記事では何を書いたらよいのか?

コメントはまだありません
| 研究室ブログ

    こんにちは!M2 のかびです。 私の指導教員から研究室のブログ記事を書くことを勧められました。 しかし私が所属する研究室では、学会等での発表や受賞以外の投稿を行っていませんでした。 さらに他の研究室ブログも見たこ […]

Read More »

第28回 一般社団法人情報処理学会シンポジウムINTERACTION 2024 研究会発表

コメントはまだありません
| 研究会情報

本研究室所属の黒田和暉君が、2024年3月6日~3月8日に東京都千代田区で開催されたインタラクション2024で発表を行いました。 黒田和暉:互換性と数学的構造を持つ音楽プロジェクトファイルの提案

Read More »

CANDAR2023 研究会発表

コメントはまだありません
| 研究会情報

本研究室所属の吉岡卓馬君、橋部拓杜君が、2023年11月28日~12月1日に島根県松江市で開催されたCANDAR2023(The Eleventh International Symposium on Computing […]

Read More »

SIGNAC 第39回研究会 2023年度人工知能学会合同研究会 研究会発表

コメントはまだありません
| 研究会情報

本研究室所属の穂高正君が、2023年11月24日~25日に神奈川県の慶應義塾大学矢上キャンパスで開催された、SIGNAC 第39回研究会2023年度人工知能学会合同研究会で発表を行いました。 穂高正君:ARヘッドマウント […]

Read More »

情報処理学会 第205回HCI・第80回UBI合同研究発表会 研究会発表

コメントはまだありません
| 研究会情報

本研究室所属の立川大雅君、村越充君が、2023年11月21日~22日に兵庫県の淡路夢舞台会議場で開催された、情報処理学会第205回ヒューマンコンピュータインタラクション・第80回ユビキタスコンピューティング合同研究発表会 […]

Read More »

コンピュータセキュリティシンポジウム2023(CSS2023) 研究会発表

コメントはまだありません
| 研究会情報

本研究室所属の濱田裕太君が、2023年10月30日~11月2日に福岡県福岡市で開催されたコンピュータセキュリティシンポジウム2023 (CSS2023)で発表を行いました。 濱田裕太君:発行元を秘匿可能な属性ベース匿名認 […]

Read More »

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 … 5 次へ

最近の投稿

  • 大阪・関西万博に行ってきました!
  • ネットワークスペシャリスト試験不合格から考える資格戦略!
  • 私が最近ハマっているもの!!
  • 研究室選びについて
  • 連助教が着任しました

プライバシー保護を実現する暗号・認証技術(中西透教授)

https://www.youtube.com/watch?v=Zs7KOTanPfU&t=1398s

広島大学 情報科学部プロモーションビデオ -ビッグデータと頭脳で世界を創る

https://www.youtube.com/watch?v=ejLQCMS8oK8

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年3月
  • 2016年10月
  • 2014年4月
  • 2013年4月
  • 2010年3月

計算機基礎学研究室 2025. Powered by WordPress